診療案内|相模大塚駅|内科・循環器内科・糖尿病内科|相模大塚ひだまり内科クリニック

〒242-0029神奈川県大和市上草柳186-3 GANESH 1階

046-261-7007

WEB予約 LINE予約
メインビジュアル

診療案内

診療案内|相模大塚駅|内科・循環器内科・糖尿病内科|相模大塚ひだまり内科クリニック

一般内科

一般内科では、日常生活の中で比較的遭遇しやすい急性症状や慢性疾患の継続的な治療とコントロールを行っています。

循環器内科

循環器内科では、全身に血液をめぐらせる心臓や血管の病気を専門的に診療します。狭心症・心筋梗塞、心臓弁膜症、心不全、不整脈などの心臓の病気や、動脈硬化症、動脈瘤などの血管の病気に幅広く対応しています。

糖尿病内科

糖尿病は血液中の血糖値が慢性的に高い状態が続く病気です。大きく1型糖尿病と2型糖尿病に分かれており、日本人で圧倒的に多く、生活習慣病の一つとされているのが2型糖尿病です。

甲状腺

喉の前面に位置する蝶形の内分泌腺で、代謝を調節するホルモンを分泌しています。主に分泌されるのは、チロキシン(T4)とトリヨードサイロニン(T3)というホルモンで、これらは体のエネルギー消費や体温調節、心臓や神経系の働きに重要な役割を果たします。

睡眠外来

睡眠障害とは、睡眠に関して何らかの問題がある状態を言います。睡眠障害の背景には、人口の高齢化、ライフスタイルの多様化、生活リズムの乱れ、ストレスなどがあるのかもしれません。

発熱外来

発熱、せき、咽頭痛などの症状でお困りの患者様の診察や、新型コロナウイルスやインフルエンザの抗原検査を行っております。症状のある方は気軽にご相談ください。

予防接種

当院では、主に成人の皆さまを対象とした各種ワクチン接種を行っております。 ワクチンは感染症の予防だけでなく、重症化や後遺症を防ぐためにも大きな役割を果たします。ご自身の健康を守るとともに、大切なご家族や社会全体の感染予防にもつながります。定期的な抗体確認や、年齢・生活環境に応じたワクチンの見直しをおすすめしています。 以下のワクチンはすべて予約制となっております。 在庫状況や接種料金、スケジュールなどの詳細は、お電話または受付にてお気軽にご相談ください。

健康診断

健康診断は、ご自身の健康状態を知り、深刻な病気を予防していくための有効な手段です。とくに症状がないから大丈夫と思っていても、生活習慣病をはじめとするほとんどの病気は自覚症状がないまま進行していきます。症状が出て気づいたときには重症化していたということがないように、定期的に健康診断を受けましょう。

生活習慣病

生活習慣病は、生活習慣が原因で発症する病気の総称です。運動不足や不適切な食生活、過度な飲酒、喫煙やストレスなど、習慣や環境が深く関与し、これらが積み重なることで発症します。

一般皮膚科

皮膚のトラブルは、外的刺激、体質、加齢、生活習慣など原因が多岐にわたります。当院では、皮膚そのものの症状だけでなく、その背景にある体調の変化や全身の状態にも目を向け、適切な診断と治療を心がけております。

アレルギー科

アレルギーとは、食べ物や花粉、ダニなどに対して過剰に免疫がはたらくことで、じんましんや鼻水、目のかゆみ、咳、息切れなどのさまざまな症状が起きる状態です。アナフィラキシーと呼ばれる重篤な状態が引き起こされることもあるため、注意が必要です。

TOP